DMMのPCゲームで 8/13まで割引きキャンペーンという事で VRM5版の築堤部品が欲しいと思ってTomix版の築堤部品を 考えていました。
この築堤部品を まったく中身を 知らなかったので 調べて見たら
なんと これだけの種類がVRM5版のTomix版の築堤部品があるみたいだ。そもそもVRM3版のIMAGIC版の築堤部品しか知ら…
続きを読むread more
鉄道模型シミュレーター5-3+の103系車両画像の103系スカイブルー色京浜東北線を紹介
103系高運転台2灯式スカイブルー色京浜東北線10両編成からだ。
クハ103-701の103系高運転台2灯式スカイブルー色の先頭車両からだ。京浜東北線には(昭和40年)1965年から103系が登場しました。この京浜東北線というのは、通称らし…
続きを読むread more
鉄道模型シミュレーター5-3+の103系車両画像の103系カナリア色総武線を紹介から 103系高運転台2灯式カナリア色総武線10両編成からだ。
1979年2月1日~7月にかけて総武線各駅停車に103系新制冷房車が投入されました。
クハ103-403は、1976年9月に製造され 国鉄時代に蒲田電車区に1976年9月に所属して JR東日…
続きを読むread more
鉄道模型シミュレーター5-3+の103系車両画像の紹介で103系エメラルドグリーン色常磐線を紹介から
クハ103-757の高運転台とクハ103-634の低運転台の前哨灯が2灯式の2種類だと思ったら その他にクハ103-624とクハ103-139の低運転台の前哨灯が1灯式の初期形の103系の2種類の4種類が 入っていました。メーカーカタ…
続きを読むread more
鉄道模型シミュレーター5-3+の103系車両画像の紹介で103系エメラルドグリーン色常磐線を紹介しようと思ったら ここで驚きの大発見だ。
最初 クハ103-757の高運転台とクハ103-634の低運転台の前哨灯が2灯式の2種類だと思ったら その他にクハ103-624とクハ103-139の低運転台の前哨灯が1灯式の初期形の103系の…
続きを読むread more
鉄道模型シミュレーター5-3+の103系車両画像の紹介の続きから 103系ウグイス 色の山手線車両からの紹介だ。
この103系ウグイス色山手線には、103系-0番台高運転台2灯式ウグイス色山手線クハ103-490と 103系初期形低運転台1灯式ウグイス色山手線の2種類が 入っています。
103系は1963年に登場した直流通勤形電…
続きを読むread more
今日は、2023年3月に「103系が登場してから60周年だ。」の記事の再放送からだ。103系が1963年(昭和38年)3月に登場してから60周年を迎える3月18日で 和田岬線で 最後のラストランが行われるそうで それに便乗して 今日は、1998年登場の鉄道模型シミュレータ―VRM2版で お祝いだ。
この103系を 初めて見たの…
続きを読むread more
鉄道模型シミュレーター5-3+の103系車両画像の紹介から103系の編成表を作ってみました。適当なので参考までに
これ作るのに 結構時間が掛かりました。参考にしたのは、最初は、KATOのNゲージの103系,101系の編成表を参考にしようと思ったのですが 古いカタログだったので Tomixの103系の編成表を参考に 面倒なので 全て同じ…
続きを読むread more
鉄道模型シミュレーター5-3+の103系車両画像の紹介の続きから
こちらが メーカーのサイトに載っている鉄道模型シミュレーター5-3+の中に紹介されている103系の車両リストからです。確かに上級者や 鉄道車両に詳しい人は、先頭車のクハ103系だけでも 何種類かあるか わかるかも知れませんが こちらは、ど素人なので このクハ103系…
続きを読むread more
今日から別ブログに投稿していたVRM5版103系からの記事の再放送をして行きます。
せっかく鉄道模型シミュレーター5-3+を2023年12月に購入してから まったく使っていない103系を画像で紹介だ。メーカーさんの画像だけじゃ 詳しくわからないので あの手もの手で 自分で 使えるようにして見ました。まずは、いつも VRM5版の画像を拝…
続きを読むread more